歯周病治療

歯周病治療について

歯周病は、「歯を支えている骨である歯槽骨が溶ける病気」で、歯が抜ける一番の原因です!さらに、30代以上では3人に2人が歯周病の疑いがあるという調査結果もあります。溶けてしまった歯槽骨を元通りにすることは、現在の歯科医療ではほぼ不可能です。一応、失われた骨の回復を期待して「骨移植」なども行われてはいますが、全ての症例で十分な結果を得ることはまだ難しいという段階ですし、重症の歯周病の場合には、歯を抜くしか選択肢がないということがよくあります。歯周病という言葉は広く知られていますが、その恐ろしさはあまり知られていません。その理由のひとつが、歯周病は重度になるまで痛みなどの自覚症状がないということです。
当クリニックでは、「歯」を知りつくした専門の歯科衛生士が、あなたのお口の健康状態をチェックしたうえで、治療処置を行いますので安心して下さい。

歯周病の進行

歯周病の主な原因は、歯垢(プラーク)と呼ばれる細菌性の膜が歯や歯ぐきの表面に付着し、炎症を引き起こすことです。

歯周炎

歯周炎

歯垢(プラーク)や歯石が歯と歯ぐきの境界に蓄積し、歯肉を刺激して炎症を引き起こす段階。歯ぐきが赤く腫れたり、出血したりすることがあります。

軽度の歯周炎

軽度の歯周炎

歯ぐきが炎症を起こし、歯肉の深い部分にポケットができ始めます。歯ぐきの腫れや出血が続くことがあります。

中度の歯周炎

中度の歯周炎

ポケットが深くなり、歯周組織の破壊が進行します。歯ぐきの腫れや出血がより顕著になり、歯が少しずつ動き始めることがあります。

重度の歯周炎

重度の歯周炎

歯ぐきから歯を支える骨まで破壊が進行し、歯がぐらついたり、歯ぐきから膿が出ることがあります。歯が抜ける可能性もあります。

治療の流れ

1.ブラッシング指導

歯周病の原因はプラークですので、日々のブラッシングが最も重要です。患者様に合った歯ブラシの選定をし、歯ブラシの当て方やブラッシング方法丁寧に指導・説明させて頂きます。

2.スケーリング

スケーリングとは、歯に付着したプラークや歯石を除去する治療で、主に超音波スケーラーなどを使用してプラークや歯石を除去し、プラークなどが付着しにくい状態にします。

3.SRP

SRPは、歯石が歯肉の中にまで付着している口腔内をの歯石を除去して歯の根元を綺麗にする処置で、ポケットが深い状態を改善することができます。

4.歯周外科手術

骨の破壊が大きく、歯周ポケットが深いような場合は、歯周外科手術にて、歯肉を切開して細かい部分まで歯石を取り除きます。

定期的な検診・メンテナンスで歯垢が溜まりづらい環境を整えましょう!

歯周病によって 一度やせてしまった歯茎は元通りには戻りません。
健康な方でも歯周病は一生付き合っていくもの
であり、適切な歯磨きやフロスの使用、定期的な検診・メンテナンスで歯周病の原因である歯垢が溜まりづらい環境を整えることが肝心です。
また、重度の歯周病の場合は、歯科医による専門的な治療が必要となります。

なるべく歯を抜かず、健康な歯を健康なままに

当院では、可能な限り歯を抜かずに治療し、
保存する治療法を採用しています。

icon

いますぐ電話予約

icon
icon

当日予約
も可能

icon

土日も
診療