矯正歯科について
自由診療
矯正は公的医療保険が適用されません
矯正歯科治療は、不正咬合を正常咬合にする歯科医療です。
不正咬合とは、悪い歯並びを総称したもので、咬み合わせがずれている状態を表す矯正用語です。現代社会において、歯並びにコンプレックスを抱えている方は非常に多いです。歯並びがキレイになると、周囲からの印象が良くなるだけでなく、自分に自信が持てるようになります。それだけでなく、虫歯になりにくくなるなど口腔の健康にも繋がります。当クリニックでは症例や患者様のご要望に合わせて、治療方法を提案させていただいております。
このような歯並びは不正咬合です
矯正のメリット・デメリット
矯正は口元の見た目をきれいにし、口内の健康にも繋がる治療ですが、大人になってからの矯正にはデメリットも存在します。メリットばかりに目を向けず、しっかりとデメリットを理解したうえで治療を受けることが大事です。当クリニックでは、「矯正に関する相談」も承っております。少しでも気になることがありましたら、お気軽にお声がけ下さい。
メリット
口元、横顔がキレイになる
歯磨きがしやすくなる
周囲からの好感度・印象が良くなる
虫歯や歯周病になりにくくなる
かみ合わせが良くなる
咀嚼しやすくなる
デメリット
装置をつける違和感がある
数日間の痛み
慣れるまで食事しにくい
保険がきかないため費用がかかる
矯正の種類
ワイヤー矯正(表側矯正)
ブラケットと呼ばれる部品を歯の表面に装着し、ワイヤーの力によって歯を動かす矯正治療になります。多くの矯正歯科で導入されている治療法で、様々な歯並びに対応できるのが特徴です。
リンガル矯正(裏側矯正)
表側矯正が歯の表面に装置をつけるのに対し、裏側矯正は装置を歯の裏側につけて歯を動かす矯正治療になります。正面から見えないため、表側矯正よりも目立たないというメリットがありますが、費用が少し高くなります。
マウスピース矯正
透明のマウスピース型の矯正装置を使って歯を動かす矯正治療になります。ワイヤー矯正よりも費用が安く、痛みや違和感が少ないというメリットがありますが、適用症例が比較的少ないことと、装置の取り付け、取り外しを自分で管理する必要があります。
上記以外にも
さまざまな矯正の種類があります。
ハーフリンガル矯正
コンビネーション矯正
外科矯正
インプラント矯正
症例ごとに適した治療を行いますので、詳しくは当クリニックにお尋ねください。
矯正専門のドクターによる治療
矯正歯科治療は歯科医師であれば誰でも行うことができます。
しかし、矯正歯科は通常の歯科治療とは全く異なるため、必ずしも全ての歯科医が最善の矯正歯科治療を行えるとは限りません。
当クリニックでは、矯正治療を専門とする歯科医師が在籍しているので、高い専門知識と技術を持って矯正治療に対応することができます。矯正をお考えの際には、はまだ歯科クリニックへお気軽にご相談ください。
治療費用の目安
- ワイヤー矯正(一期治療)
- 495,000円(税込)
- ワイヤー矯正(二期治療)
- 990,000円(税込)
※一期治療から移行した患者様は割引がございます。
- リンガル矯正(裏側矯正)
- 1,485,000円(税込)
- マウスピース矯正
- 330,000円~(税込)
※上記金額は目安になるので、症例によって金額は異なります。
治療期間について
- ワイヤー矯正(表側矯正)
- 2年程度(24回)
- ワイヤー矯正(裏側矯正)
- 3年程度(36回)
- マウスピース矯正
- 1~2年(12回~24回)
一般的なリスクや副作用
- 矯正歯科装置を付けた後しばらくは違和感、不快感、痛みなどが生じることがありますが、一般的には数日間~1、2週間で慣れてきます。
- 歯の動き方には個人差があり、予想された治療期間が延長する可能性があります。
- 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
- 治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨きにくくなるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。したがってハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらに、かかりつけ歯科医に定期的に受診することが大切です。また、歯が動くと隠れていたむし歯があることが判明することもあります。
- 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
- ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
- ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
- 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
- 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの症状が生じることがあります。
- 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
- 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
- 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
- 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや、咬み合せの「後戻り」が生じる可能性があります。
- あごの成長発育により咬み合せや歯並びが変化する可能性があります。
- 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合せに変化が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合せが変化することがあります。
- 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。