こんにちは。
伊丹市、阪急伊丹駅すぐの歯医者、はまだ歯科クリニックです。
子供の歯並びが気になる…。
そんな方は多いのではないでしょうか?
歯並びが気になる場合、矯正を検討する方も多いです。
今回は、子供の歯並びが気になる方へ、小児矯正の必要性と、治療方法をお話したいと思います。
目次
小児矯正は必要?
まだ乳歯が残っているのに矯正する必要があるのか、疑問を抱く方は多いです。
結論、お子様の歯並びが悪い場合、子供の時期から矯正が必要です。
以下に小児矯正が必要な理由をお伝えします。
骨の成長を利用した治療が可能
子供のうちは、骨が発達中です。
そのため、骨の成長を利用しながら矯正が可能です。
そうすることで、歯並びのバランスを整えやすいため、矯正治療を進めやすいのです。
抜歯することなく治療が可能
大人の歯科矯正は、歯を綺麗に並べるスペースを作るために、抜歯が必要になるケースがあります。
一方、子供のうちの矯正をする場合は、顎の成長を促してスペースを作れます。
そのため、抜歯をすることなく矯正ができることが多いのです。
虫歯や歯周病の予防が可能
歯並びが整うと、歯ブラシが歯に届きやすくなります。
食べかすや汚れなどの磨き残しが減り、虫歯や歯周病などを予防することが可能なのです。
大人になってからの治療期間が短くなる
子供のうちに歯を矯正しておくと、大人になってから矯正にかかる時間が短期間で済みます。
さらには、大人になってから矯正を行わなくて済む場合もあるのです。
大人の歯科矯正は、費用がかなり高額になることが多いです。
一方小児矯正の場合、10歳頃までは費用を抑えることが可能です。
大人になってから矯正するより、費用面でも小児矯正をおすすめします。
小児矯正の治療方法
ここからは、小児矯正の治療方法について解説します。
今回は、ワイヤー矯正、床矯正、プレオルソという治療方法をご紹介します。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正とは、自分で取り外しが不要の矯正方法です。
永久歯が全て生えそろう時期から、治療が可能です。
歯の表側や裏側に装置を取り付け、ワイヤーを固定します。
弾線による力で歯を移動させ、矯正をしていくのです。
治療が始まると、定期的な歯科医院への通院が必要です。
定期的に歯科医院へ通院し、ワイヤーを調整し続けることで、歯が早く綺麗に並びます。
また、ワイヤー矯正は食事の際も取り外さなくていいのがメリットですが、それゆえ食べ物のカスや汚れがたまりやすくなります。
そのため虫歯や歯周病になるリスクも高くなるので、定期的に歯科医院へ通院することで虫歯や歯周病も予防できます。
ワイヤー矯正は、2~3年ほどかかることが多く、その間定期的に歯科医院へ通院が必要です。
そんなワイヤー矯正は、複雑な歯並びのお子様におすすめです。
複雑な歯並びであっても、子供は大人と違い、顎がせいちょうしたりと対応が早いため、すぐに歯が綺麗に並ぶのです。
先ほども述べた通り、小児矯正の場合、複雑な歯並びであっても抜歯が不要となることが多いです。
床矯正
床矯正とは、顎を広げる矯正方法です。
今後生えてくる歯が、まっすぐに生えてくるようにスペースを作るための矯正方法となります。
具体的には、毎日一定時間以上専用のマウスピースを上顎や下顎に装着して顎を広げていきます。
このマウスピースにはネジがついています。
そのネジをを時間をかけながら少しずつ回していき、徐々に顎の広さを大きくしていくのです。
床矯正は、できるだけ早く治療を始めるのがおすすめです。
乳歯が抜け始める時期から始めると、動かす歯が少なく済むのです。
そのため、永久歯を動かすよりも時間がかからないことが多いです。
期間は人それぞれですが、床矯正は永久歯が生えそろうまで付け続けることになります。
また、床矯正は1日8時間ほど装着が必要です。
そのため、受験の準備に入ると、装置が邪魔に感じてしまうなど、成長するにつれて矯正が難しくなる可能性もあります。
このような理由から、早めに矯正することをおすすめしています。
床矯正は、できるだけ永久歯を抜かずに矯正したい方におすすめです。
永久歯が生えそろう前に治療を始めましょう。
また、食事や歯磨きの際に装置を外せるのも魅力的です。
しっかり固定して装着する治療法とは違い、歯磨きをしっかりすることができるため、虫歯や歯周病のリスクも減ります。
プレオルソ
プレオルソとは、子供用のマウスピース矯正です。
プレオルソは、歯並びの細かい調整が目的で行うものではありません。
プレオルソの目的は、口周りの筋肉を鍛えたり、顎の成長や歯並びにいい影響を与えることです。
綺麗な歯並びにするための、準備として利用するものなのです。
プレオルソは主に、出っ歯や受け口、噛み合わせ不良のような症状の改善が、期待できます。
プレオルソの治療方法は、指定された時間に装着するだけです。
プレオルソの装着時間は、就寝中と起きている時間の1時間のみと、非常に短いです。
そのため、小さなお子様でもストレスなく治療を進めることが可能なのです。
プレオルソの治療期間は、半年から1年半ほどです。
期間も短く、費用もこれまで紹介したワイヤー矯正や床矯正に比べると安価な場合が多いです。
しかし先ほども述べた通り、プレオルソは歯並びの細かい調整が目的ではありません。
そのため、プレオルソでの治療が終わった後に、ワイヤー矯正を行うこともあります。
しかし、プレオルソでの治療を行っていると、ワイヤー矯正の治療期間が短くなったり、抜歯をするリスクを下げることが可能です。
このように、本格的な歯科矯正をスムーズに終わらせることができるのです。
小児矯正のデメリット
ここまで小児矯正の必要性と治療方法について、解説しました。
しかしもちろん、小児矯正にはデメリットもあります。
ここからは、小児矯正のデメリットについて解説します。
子供の協力が必要
床矯正やプレオルソという治療方法の場合、自分で取り外しができてしまいます。
そのためお子様が治療に前向きでないと、良い結果が出にくくなってしまう可能性があります。
子供が嫌がっても、習慣になるまで一緒に装着を試みることが大切です。
また、正しく装着できていないと悪い歯並びになってしまうこともあります。
子供が慣れるまでは、親が装着時間の管理や、周りの人からのモチベーションを上げるサポートが必要となります。
見た目が悪くなる
金属製の矯正器具を利用すると、器具が目立ってしまうことがあります。
治療期間は限られてはいますが、お口の金属が気になってしまう可能性があります。
しかし最近では、歯科矯正をしているお子様は多いため、特別目立つこともないでしょう。
カラーゴムを使って、ファッションのように楽しむのも良いでしょう。
また、治療の途中経過で一時的に歯並びが悪くなることもあります。
虫歯や歯周病のリスクが高くなる
ワイヤー矯正の場合、器具の隙間に食べ物のカスや汚れが入りやすいです。
そのうえ歯磨きもしづらくなってしまうため、汚れを落としづらくなります。
しっかり歯を磨くことも大事ですが、定期的に歯科医院へ通院し、虫歯や歯周病を予防しましょう。
まとめ
以上で小児矯正の必要性と、治療方法のお話を終わります。
子供の歯並びの悪さは、遺伝的なものや癖が原因となることが多いため、防ぐことは難しいです。
大人になってから、歯科矯正で苦労しないためにも、子供のうちから矯正をしておくことをおすすめします。
もし、小児矯正を始めるべきか、お子様に合った矯正方法がわからないなど、不安に思うことがあれば、是非一度当院にご相談ください。